アマゾンマーケットプレイスの出品手数料

アマゾンマーケットプレイスに出品してみました。

しかし、手数料が高かった。。。

高いのは分かっていたつもりですが、思った以上に高かった・・・

本が一冊うれたのですが、下記がその明細となります。

——————————————————————————————

数量: 1 注文日: 2013/10/11

価格: ¥ 15 配送料: ¥ 250

Amazon手数料: (¥ 162)

振込金額合計: ¥ 103

——————————————————————————————

これでメール便で160円かけて送ったら赤字やん!

大口出品者(月額5000円)じゃないから、成約手数料100円が

売り上げ価格に関わらず発生するのはしょうがないとして、

それを差し引いても265円の売り上げ(送料込)に対して62円の手数料・・・

これってどういうことなの?と思って調べてみたら、

カテゴリー成約料というのがあるらしい。。。

本の場合は売り上げ価格に関わらず1件の販売に対して60円が課金される仕組み

 

amazonで古本を売るのは、業者じゃないとなかなか厳しいかも。

あ、今回売れたように人気が無くて安い本ではなく、

売り上げ金額の高くなるような、出たばかりの新刊を

本屋さんで買って、読んだらすぐに売りたいような人なら

一般の方でも問題無いでしょうね。

でも正直、一般の方が本を売りたいならヤフオクが良いと思います。

成約料は、売り上げ金額の5%だけですし、

送料を売り上げ金額に含むかどうかも出品者の自由です。

商品の写真を自分で撮影したりするのはめんどくさいですけどね。

少しでも高く売りたいならヤフオク、

金額はこだわらずに少しでも手間を惜しむならamazonマーケットプレイス

といったところでしょうか。

 

Let’s note CF-J9 液晶パネル交換修理

P1000141

 

液晶が破損して、真っ白で何も表示されません。

取り合えず液晶枠を外した状態。

使用されているパネルはLP101WH1 (TL)(P1) 非光沢のLG製でした。

 

コネクタ部分です。

 

P1000144

新しい液晶パネルを取り付け中。

P1000143

 

 

 

綺麗に表示されるようになりました。やったぜ。

これで修理完了です。

P1000150

dynabook t451/46EB 液晶パネル交換修理

P1000074

東芝のdynabook T451/46EBです。

かなり激しく割れています。何があったんでしょうか?

このモデルはスタンダードなモデルで、結構人気があるというか

所有している人は多いモデルです。

 T451用液晶パネルはこちらで販売しています。

と、言うわけで、こちらが修理完了後の画像。

正常表示を確認。めでたしめでたし。

P1000079

hp Probook 4515s 液晶パネル交換

P1000067

hp probook 4515s の液晶修理依頼品です。

15.6インチのLEDバックライト液晶パネルを使用しています。

画面左下に割れがあります。

 

修理完了の画像がこちら。

液晶パネル交換後、動作に問題が無いことを確認してお客様の元へ返送しました。

P1000071

NEC PC-LS150/BS 液晶パネル交換修理を行いました

P1000097

酷く割れています。ほとんど表示領域がありません。

PC-LS150/BS6Wです。NECの機種は6の後に色のアルファベットが付くことが多いです。

この機種はホワイトなので6W。

PC-LS150/BS6W用の液晶パネルはこちらで販売しております。

 

とりあえず液晶枠を取っ払って液晶を固定する金具のねじを緩めて

液晶パネルを倒した状態がこちら。使用されているパネルはSamsung LTN156AT07でした。

 

P1000103

 

コネクタを取り外しました。

P1000105

 

 

修理完了!なんということでしょう!割れていた画面が新品に!

P1000109

富士通 LIFEBOOK AH54/H 液晶修理

P1000059

こんな感じで割れていた画面が・・・・

 

液晶パネルを交換後は新品のように綺麗に写っています!

液晶パネルを新品に交換したので当たり前ですけど!

P1000062

 

富士通 LIFEBOOK AH54/H は2012年5月に発売されたので、

発売から1年以上経過していますが、まだまだ液晶修理用の部品はあります。

お困りの方はぜひノートパソコン修理屋さん.comまでお問い合わせ下さい!

ASUS K55VD 液晶パネル交換修理

ASUS K55VD-SXWHITE 液晶パネル交換修理を行いました!

ASUS K55VD用液晶パネルはこちらで販売しております。

http://ekisho.ocnk.net/product/866

修理前P1000289

液晶枠下側の2箇所P1000290

まずはゴムカバー外しますP1000292

 

ねじ外しますP1000293

液晶の枠も外して…プラスチックのツメを壊さないように。P1000294

外れました

P1000295

液晶上部左右のねじを外しますP1000298

そして液晶ヒンジの小さいねじを外します。P1000299

ようやく液晶を固定するねじを全部取り外しました。P1000301 P1000302

割れた液晶のコネクタから液晶ケーブルを外しますP1000303

液晶パネル全部外した状態。P1000304

さて、新しい液晶パネルを用意しました。P1000306

そして取り付け。

P1000307 

映ってる・・・けど見えにくい。保護シート取らないと。P1000308

保護シートを外しました。いい感じ。P1000309

 

 

さて、これにて修理が終わりました。めでたしX2

 

 

 

ネットショップを始めたい場合のおすすめサーバー

ネットショップを始めるときのお勧めサーバー等をまとめてみました。

独自ドメインでなくても良ければ、おちゃのこネットがおすすめ。

受注管理や商品登録も簡単で、とても使い易いです。

当方でも「液晶パネル販売ネット」で使っています。

独自ドメインでショップを開設したい場合は

ジャストシステムさんの「ネットショップ・オーナー」または「ダヴィンチ・カート」をおすすめします。

現在、ネットショップ・オーナーは5、ダヴィンチ・カートは4まで出ています。

また、これらのソフトを使用する際のサーバーについてなのですが、

http://www.netdeoshigoto.com/owner/system/hosting_list.html

メーカー推奨・動作確認済みのサーバーが比較的高い・・・

一番安いwadaxでも月額千円以上(1年契約)するという・・・いや、貧乏くさい話ですが

今までロリポップやハッスルサーバー、さくらなど年間3000円程度のサーバーしか

使ったことがなかったので、もう少し安いの無いかなぁ・・・と探してみました。

ハッスルサーバー、ロリポップ、TOK2サーバーなど色々試してみましたが

年間3000円程度までのプランでMySQL、CGI対応など条件を満たしているにも関わらず

“CGI(http://~dbgw_relay.cgi)の呼出しができませんでした。”

といったエラーが出てサーバーへのデータアップロードが途中で止まってうまくいきませんでした。

※知人は、ロリポップサーバーで何度も設定をやり直しているうちにうまくいったらしいのですが・・・・

しかし、NSFレンタルサーバーで試してみてうまく行きました。

月額250円のライトプランは年間3000円で予算的にもバッチリです。

 

※NSFレンタルサーバーについて追記です(2013年10月時点)

ロリポップサーバーなど、メジャーな所では独自ドメインを使いたければ

その設定をユーザーで変更できるのですがNSFレンタルサーバーでは

ユーザー側で独自ドメインに関する設定ができず、サポート窓口に設定依頼をしないといけません。

そして、その設定作業をいつやるのか、はユーザーが指定できません。

なので、すでに他のサーバーで運用しているドメインの場合は設定依頼をしてから作業完了まで、

何時間かそのドメインで運用しているサイトにアクセスが出来なくなります。少なくとも数時間でしょう。

(引越し前のレンタルサーバーで独自ドメインの使用を停止およびNSFサポート窓口に

独自ドメインの使用を申請、その後1日以内にNSF側で独自ドメインの設定作業を行うという流れ)

その問題を回避するためには、ドメインをNSFに移管する必要があります。

しかし、ドメインを移管する際に問題が発生する可能性は否定できませんし、移管作業がいつ行われるかをユーザーが知ることは出来ません。

いつ作業が行われるか分からないのであれば、何かしら問題が発生していても

ユーザーがその問題を直ぐに知ることが出来ません。

商用で運用しているサイトをNSFに引っ越すというケースであれば、これらは致命的な欠点と思いますし、

注意を促すべきだと思いますが、NSFのサイトではそういった注意を促す表記はありませんでした。

http://nsf.jp/

そういったことも考えると、既に他のサーバーで運用しているドメインを

NSFに引越しさせるのはお勧めできません。

独自ドメインを新たに取得してサイト運用をNSFで始めるのであれば、

上記のような問題は起こらないとは思います。