修理代金値上げの根拠:よくあるお問い合わせ

http://nikkidoudemoii.blogspot.jp/2014/03/10.html

e-日記様が液晶修理屋を紹介して頂いている上記記事を見て、液晶修理屋にご依頼頂けるケースが多いようなのですが、2014/3月の記事では返送料金込み13800円ですが、2015年現在は17540円などで提案することが多いです。

ですので、ブログの記事より3740円も高いんですけど!なんで?というご質問を頂くことがたまにあります。

が、当方としては調子に乗って値上げをしたということは全く無く、ちゃんと根拠のある価格改定です。

その根拠をご説明させて頂きます。

まず、最も大きな理由として、円ドルのレートが今とは全く異なります。

http://www.77bank.co.jp/kawase/usd2014.html

2014年3月の円ドル為替レートは1ドル101~103円程度。

2015年11月の円ドル為替レートは1ドル121~123円程度です

2014/3月と比較して大体20パーセント円の価値が落ちてるわけですね。

弊社は部品の調達を外国からドルベースで調達しているので、為替の変動=原価値上がり です。アベノミクスは当方にとって悪影響のほうが大きかったと思います。(泣)

加えて2014年4月は消費税増税がありました。3パーセント程度の値上げは止むを得ません。

また、それまでは銀行振込でのお支払いが多かったのですが、おかげ様でご依頼件数が以前より増えてきていたので代引き支払いを基本としたため540円の佐川急便代引き手数料込みの金額で提案させて頂く方針と致しました。

13800円に123%(為替20%と消費税増税3%)を掛けて540円(代引き手数料分)を足す計算をすると、

13800*1.23+540=17514円 となります。

当方の会計上、計算しやすいように17514円ではなく、17540円で提案をしておりますが、以上の根拠から2014年3月の13800円と2015年11月現在の17540円を比較した結果、実質的には値上げではないことをご理解頂けるかと思います。

パソコン買取始めました。

中古パソコンの買取を始めました。

画面が割れて処分に困っているパソコンをこちらにお送り頂いた上で見積もりを出させて頂きます。

こちらで買取も出来ますし、修理も出来ます。

修理については事前の見積もりを出すことが出来ますが、買取についてはパソコン到着後のみとなります。
※修理に交換用部品が特定できていれば、おおよその判断ができますが、
 中古パソコンはその状態によって大きく価値が異なるという不確定要素が多いため

http://www.pc-shuuri.com/toiawase.html
お問いあわせフォームからご連絡ください。

acer Aspire 5542 液晶修理方法

acer のacer Aspire 5542 液晶修理動画がありましたのでのっけます。

Aspire 5542 AS5542-M23は2009年10月に発売されたモデルです。

スペックは
液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Athlon II M300/2GHz/2コア
HDD容量:320GB
メモリ容量:2GB
OS:Windows 7 Home Premium

という感じで、今の基準でみれば高性能とは言えませんが
まだまだ使えるパソコンだと思います。

もし液晶パネルを割ってしまった場合、
買い替えよりも修理した方がいいと思います。今のところは。

SONY「LenovoとのPC事業提携に関する報道は事実ではありません」

SONYと中国のLenovoがPC事業で提携し、合弁会社を設立すると報道されました。これについてSONYは公式でリリースを発表。全面否定しています。

2014年2月1日(日本時間)に、当社がPC事業についてレノボ・グループと合弁会社の設立に向けた交渉に入った旨の一部報道がありました。これまでお知らせしている通り、当社はPC事業についてさまざまな選択肢を検討していますが、PC事業に関する当社とレノボ・グループの提携に関する報道は事実ではありません。

 

・・・NHKが報道してたので、事実かと思ったのですが。

どうやらガセだったようです。

そういう動きはあってもおかしくはないと思いましたけどね。

今、日本メーカーはPC事業が苦しいところは多いでしょうし。

 

結局、最終的にレノボと組むということになっても全然不思議じゃない、

むしろ納得してしまいます。

でも、中国企業なんかと組むと、どんなステルス機能を仕込まれるか

わかったもんじゃないからやめてほしいですね。

散歩

近所の公園の辺りを散歩したときに撮影した写真です。

撮影日時は2013/12/8  15時頃ですが・・・

ふと、今日になってこの写真を撮ったのを思い出したのでアップしました。

一枚目のこちらは自分の目の高さで撮影したんですが、視界に入る景色がいまいち再現されないな~と感じました。

P1000097

そして、撮影視点をぐっとひざ辺りの高さまで下げたのですが、

こちらのほうが実際に自分の目線で見た感じに近い・・・

写真を撮るってむずかしいんだなぁ~と、何気なく感じました。

P1000098

 

そしてこちらは公園の中、奥の柵の無効に釣池(今はもう水が抜かれてますが)があります。

P1000099

液晶パネル販売ネット 評判

液晶パネル販売ネット とgoogleに入力すると、

”液晶パネル販売ネット 評判” のサジェストが出て来ました。

口コミサイトなどの記入は見当たりませんが、

液晶パネル販売ネットのサイドバーにある「yahooオークション評価」

http://ekisho.ocnk.net/link

を確認することで、どんな対応をする業者かの目安にはなるかと思います。

acer 修理サポートの評判

acer 修理サポートの評判がもの凄く悪い・・・

利用したことは無いけれど、そんなに酷いものなのか・・・

じゃあサポートが良いメーカーは・・・?と言われると困ってしまう。

acer と価格等で張り合っているメーカーはlenovo,asusだと思うが

lenovoのサポートちょっともアレだと思う。

asusもマザーボードが故障多いと聞くけれど、サポートが特別悪いイメージは無いから

この3つならausuが良いのかなあ・・・。あくまでマシというだけですが。

まぁ、国内メーカーも商品の価格を下げないといけないから、その分サポートも

おろそかになりつつあるので安心とまではいきませんが、海外メーカーよりは安心かも。

 

2ちゃんねるのスレッド「ACERのサポートは最悪」を要約すると、

acerは基盤のコンデンサーが弱い (電源ボードとかも)

修理に出す際の送料はユーザー負担というのは納得できない

修理に出しても、根本的な解決をせずに故障が再発するケースが多々ある

修理期間が長い (1月は当たり前 2ヶ月かかることも。そしてその後故障再発も)

不具合箇所・故障原因をユーザーには開示しないで修理代金だけ請求される。納得できん

1年以内に故障してサポートに相談したら「検討しますので時間をください」
待った結果、購入から1年経過→「1年経ったから保障対象外です」
(これは酷い・・・マジですか?)

等・・・

 

なお、修理後に故障が再発する件ですが、上記スレッドでも言われていますが

基盤の故障が見つかったとして、基板上の一部部品、たとえばコンデンサーを交換して

正常動作を確認できれば修理完了として、その他の潜在的な不具合の可能性や

故障原因などについては検証しない

という大雑把な対応が原因ではないかと推測されます。

 

機械の故障というのは、一定の確率で発生するものですので

細やかなサポート体制を整えて商品の値段を上げるよりも

大雑把なサポート、販売可能な最低限の品質をもって数を捌いた方が利益が出る。

ということなのかもしれませんね。

まぁ、高いから品質は良いとは限りませんが、安いものには必ず理由があるということでしょう。

 

 

Vistaが重い/遅い場合の対処方法

Vistaが重い/遅い場合の対処方法として、以下が挙げられます。

メモリを増設する

Windows Vistaではメモリ増設が重要

Windows Vistaは、発売当時 パソコンに1GBしか搭載されていないということがしばらく続きました。
そのためWindows Vistaは遅い、というイメージが付きましたが、
多くはメモリの増設で大幅な動作の改善を見られるケースが多いようです。

Vistaでメモリが1GBしかない場合、1GBのリソースをシステムのみで使い果たしてしまうために
処理速度を向上させることは難しいと言わざるを得ません。
いろいろ設定などをいじって高速化の作業を行っったとしても、メモリの搭載量に変化がなければ
まったく動作の改善は見られないといっても良いでしょう。

ですので、Windows Vistaではまず一番にメモリ増設を行って、
その後高速化の設定を行っていくのが一般的な対処法になります。

Windows VistaはXPと比較して、多くのメモリを必要としています。
Vistaの場合、PCのスペックにもよりますがXPの2倍はメモリーを搭載しておくべきでしょう。
Windows Vistaでは最低でも2GB必要でしょう。
できれば最大搭載量までメモリーを増設することで動作が軽快になることが多いです。

 

セキュリティ対策ソフトの負荷を考慮する
セキュリティ対策ソフトやウイルス対策ソフトは、メモリなどPCのリソースを多く使用することがあります。
ソフトによってはアップデートやスキャンが突然始まり、PCの動作が遅くなったり、最悪フリーズを起こしたりする要因になります。
セキュリティ対策ソフトを低負荷のものに変更することで、PCの動作が軽快になるかもしれません。

一般的に、パッケージ製品(カスペルスキー、Norton、ESET、ウィルスセキュリティ、ウィルスバスター等)は高負荷のものが多い傾向にあります。
しかしながら、仕事で使うPCであればこの中から選ばないといけなかったりします。

その場合はESETをお勧めします。Canonの製品で、国産で安心ですし品質も高い評価をされています。
ちなみに、”ウィルスセキュリティ0”という製品は安いですが、これを入れるくらいなら無料でもっと高性能のものが沢山あります。
無料ソフトで有名なのはAvast、Avira、MSEなどでしょう。

 

使わないプログラムを削除・停止させる
使わないソフトはコントロールパネルの”プログラムの追加と削除”から削除し、
普段使用しないがたまに使うような常駐プログラムがある場合は、Vistaの起動時には停止させておき、
使うときだけ起動させるといったやりかたでPCの負荷を軽減させると良いでしょう。

Windows Vistaに標準のWindowsサイドバーやWindows Defender、WindowsAeroなども
動作させないようにすることでPCの負荷を軽減できます。

 

視覚効果をOFFに設定する
Vistaの視覚効果は、システムのプロパティにある「パフォーマンスオプション」の
「視覚効果」タブからまとめて指定できる。視覚効果のタブには4つの選択肢が用意されており、
デフォルトでは「コンピュータに応じて最適なものを自動的に選択する」の設定になっているが、
PCの性能にかかわらず全視覚効果を有効にする「デザインを優先する」、全視覚効果を無効にする
「パフォーマンスを優先する」、そして視覚効果を個別に有効または無効にできる「カスタム」の設定も可能です。

Vista特有の頻繁なHDDアクセスを軽減する
Windows Vistaは、XPと比較するとHDDへのアクセスが頻繁に行われるようになっています。HDDへの過剰なアクセスを軽減することで、遅い・重いというトラブルを改善することも可能です。

PCのメンテナンスを行う
Windowsのメンテナンス機能でもあるディスククリーンアップ、ディスクデフラグ、チェックディスクを定期的に実行することでHDDの経年劣化による速度低下などを軽減して、PCの動作が改善する場合もあります.

 

アップデート
マイクロソフトからは定期的にWindowsのアップデートが提供されています。Vistaは特に更新プログラムが多く、
セキュリティの向上、機能やパフォーマンスの改善が見られますのでアップデートしたほうがいいでしょう。

また使用頻度が高い、ブラウザやAdobeのソフトもアップデートでパソコン全体を快適に使えることに繋がります。特にブラウザはIE7、IE8から最新版のIE9にすることでインターネット閲覧が早くなります。

ReadyBoost
メモリーの増設が出来ないときや、増設してもより速度を向上させたいときは、Windows Vistaの機能であるReadyBoostを使用することでパフォーマンスの向上を図ることができます。